Memorandum

メモランダム / 主に法務・知財系法務・知財・経営・知財経営・MBA&MOTに関するメモ

タグ:知的財産

gorin

色々なところで取り上げられている2020年東京五輪のエンブレム問題。
これまでに様々な立場の方が、この問題についてコメントや論評をされておりましたが、最終的には、佐野研二郎氏のデザインの使用中止が決まり、この問題自体は、これで沈静化の方向に進むものと思います。
そういう意味では、いまさらな感じもありますが、今日は、企業法務・知財という実務的な観点から、いくつか気になったことをお話したいと思います。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

職務発明規定等を改正するための「特許法等の一部を改正する法律案」(以下、「平成27年改正法」という。)が、7月3日に可決、成立し、7月10日に法律第55号として公布されました。

これまで、(新)産業構造審議会知的財産分科会特許制度小委員会の議論については、当ブログでもフォローしてきましたが、いよいよ平成27年特許法改正で新しい職務発明制度が導入されます。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

昨年度の産業構造審議会では、職務発明規定の改正が実務(といっても私の仕事という意味での実務)への影響が大きいだろうと思って、(新)産業構造審議会知的財産分科会特許制度小委員会を追いかけていましたが、商標の方は保護対象の拡充、つまり、色彩・動き・ホログラム・位置・音からなる新しい商標の方は、とりあえず様子見ということで、知的財産政策部会商標制度小委員会知的財産分科会商標制度小委員会商標審査基準ワーキンググループも追いかけていませんでした。

ところが、年明けに『平成26年特許法等の一部改正 産業財産権法の解説』を読む機会があって、

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


『注解 特許権侵害判断認定基準 第2版』
年明け早々に発売された書籍で、発売とほぼ同時に購入し、読み始めてすぐに「これは紹介しなければ!」と思ったのですが、なかなか紹介できずにおりまして、4月になってひと段落ということで、ようやくのご紹介です。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



引き続き「中小企業と知的財産(戦略)」の話題ということで、今日は最近読み返した中小企業と知的財産に関する書籍の紹介です。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

前回、最初に行うことは自社の知的財産の見える化ではなく、同じくらいの規模の(できれば同業)他社の知的財産活用の成功事例を見せること、という話をしました。

理由は、「自社の知的財産が売上や利益にどのように貢献しているか見える化をしましょう!」と言うのは簡単ですが、実際にきちんとこのような見える化の作業を行おうとすると、競合他社の分析が不可欠のため、中小企業であっても相当のコストがかかり、経営者が容易にこのような活動を行うことを承認してくれないと思いますし、競合分析を適切に行うたまには、それなりのノウハウが必要だからです*1

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

前回、いわゆる大企業の知財戦略とか知的財産の利活用に関する考え方や方法は、中小企業では通用しない、という話をしました。

特に、経営者の方が知的財産の重要性に気がついていない、知財戦略の重要性に理解を示してくれない企業において、知的財産に関する活動は単なるコストと認識されていたりします。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ